3月3日はお雛様 利用者様に作って頂き、お顔をかいてもらいました。
お昼のメニューも、ちらし寿司・茶碗蒸し・吸い物・ブロッコリーサラダ・バナナ
おやつは、ひなあられでした。



3月のドライブは、「河津さくら見学」にいきました。
暖かい日和で、利用者さまも、久しぶりの外出に喜んでおられました。










春分の日によく食べられる「ぼたもち」は、季節の花である牡丹(ぼたん)に見立てたことから「牡丹餅(ぼたんもち)」と呼ばれ、のちに「ぼたもち」になった。
甘い物は、「別腹」で、皆さん美味しい美味しいとパクリ(≧▽≦)
毎週日曜日は、職員による「口腔ケア、チェック」が行われています。
痛みはありませんかぁ?ぐらつきはありませんか?などなど



あきまつり 「こころの宴」
外のテント中で、お昼ご飯を頂きました。
メニューといえば、秋を感じる 『芋ご飯、豚汁、白菜のしおっぺ和え、フルーツゼリー』
「なつかしかぁ」「子供んころ、よー食べた」などなど
食事の後は、レクレーション!
ジェスチャーゲーム対抗、3対抗玉入れゲーム。





「なんかにゃ?」「かまきり?わから~ん???」













コスモスドライブ。。。
天気もよく、温かくて、コスモスもキレイだった。
暑い夏には、かき氷!
冷たくて、おいしかったぁ~(*^^*)






七夕飾り、お願い事は何にしようかな・・・
第二弾 土用丑の日「またまた、うなぎ」
これで、夏バテしない!






う~ん。美味しい。(^。^)y-.。o○



住所
〒849-1312
佐賀県鹿島市納富分4488
Tel
0954-69-8177
Fax
0954-69-8178
居室数
個室 9室
個室 2室(トイレ付)