☆『季節を感じ、外の空気・景色を気持ちよく味わっていただこう!』と今月はつつじを見に、祐徳院外苑へ出かけました。梅雨入り前の爽やかなドライブを楽しんでいただきました。





☆菖蒲湯と旬のもの
・5月5日は菖蒲湯 : こころの入浴時間はお風呂場から利用者様たちの歌声が聴こえてきます。職員の合いの手ありです。毎日楽しそうだなぁと2階で聴いてます。故郷『兎追いしかの山~♪』 (^^♪のときはしみじみと…。
・採れたての空豆をいただきました。皆さんがさやから出したものを、すぐに調理しておやつに出しました。また初物のびわをいただいたり。 『旬のものを食べると長生きする』『初物を食べると寿命がのびる・福を呼ぶ』など言い伝えがあるようです。









◎母の日とお誕生会
・今年の母の日は、『母の日の思い出話』を皆さんにしていただきました。皆さんのお母さんとの思い出、皆さんがお母さんになられてからの思い出と様々でした。手作りの花を胸に飾り、記念撮影😊
・お誕生会 『お好きな物、最近食べたいな~』というのをお尋ねして出してます。『魚が食べたい』とのリクエストや、🍓苺のデザートが出てたようです。美味しそうでした。





※全体研修 : 救急隊員の方から指導してもらいました・・・救急蘇生法、AED使用、異物等喉詰まりの対応について勉強しました。職員全員が順番に実演しました。


